広島の中心地にある普門寺。 本格的な坐禅堂を完備した毛利元就ゆかり のお寺で、ちょっと坐禅でもしていきませんか? 毎週月曜朝6時と金曜夕方6時の週2回開催です!! |
|
★ 新型コロナウイルスへの対応 ★ 令和2年2月20日付けの内閣官房メッセージを踏まえ、当坐禅会 が「屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間 いることが、感染のリスクを高める」場に該当すると判断される ため、3月以降、しばらくの間、定例坐禅会は休止することと致し ます。 不特定多数の方がご利用される当坐禅会を、感染源にしないため にも、皆様のご協力、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。 尚、再開につきましては、条件が整い次第、この場にて告知致し ますので、それまでお待ちください。 【坐禅会のない日】 (月曜日) 2020年3月~ (金曜日) 2020年3月~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【初回講習のない坐禅会】 初めて坐禅会に参加される方は、この日程を避けてお申し込みください。 (月曜日) (金曜日) |
|
開催曜日 |
◇ 毎週月曜日 6:00〜 「イケてるオトナは、リフレッシュしてから仕事に臨む!」 ◇ 毎週金曜日 18:00〜 「イケてるオトナは、飲み会の前にちょこっと坐る!」 ※ 開催日が祝日の場合は、お休みになります。 <当日の流れ> ・初回講習(初回者のみ開始30分前より ※遅刻厳禁) ・坐禅(40分) ・茶話会(30分~1時間ぐらい) |
会 場 |
|
費 用 |
無料です。 |
服 装 |
坐禅中は素足で行いますので、靴下やストッキングの着 用は避け、足を組んだときに、つっぱったり、引っかかっ たりしないパンツスタイルが望ましいです。 女性の方は、 スカートやワンピースでの坐禅はお避け下さい。 |
初回講習の お申し込み <先着5名> |
当寺の坐禅会に初めて参加される方は、開始時間の30分 前には坐禅堂2階扉から入り、玄関の左手にある座敷にお 集まりいただき、初回講習をお受け頂きます。 坐禅の仕方、坐禅堂での作法について簡単にレクチャー を致しますので、3日前までに【こちら】より、初回参加 希望日を明記の上、お申し込みください。ご連絡がない場 合はお受けできませんので、お気をつけください。 遅刻する可能性がある場合も、他の方のご迷惑になりま すので、お受けすることが出来ません。 ※ 携帯電話(スマートフォンを含む)のメールア ドレスでは、当寺から連絡が取れない現象が頻 発しております。特に「ezwebのドメイン」。 【要確認】docomoのアドレスが国際基準に適合していない @マークの前に「.」とか、「..」ドットが2つ以上連続する トラブル回避のためにも、優先的にパソコンで 使用しているメール(hotmail・gmail・yahoo メール以外)をご利用ください!! ※ 携帯アドレスしかない場合は、当寺のドメイン 「@zen-fumonji.com」を、 携帯電話の設定で 「受信許可」にしてください。 ※ 当法人からお送りしました【返信メール】が届い ていない場合は、「迷惑メールフォルダ」内を 一度ご確認ください。 ※ それでも当法人からの【返信メール】がない場合 は、誠にお手数ですが、お電話でお問い合わせく ださい。 ※ hotmail/gmail/yahooメール をご使用の場合、 当寺側で送受信ができない現象が 頻発しており ます。 お手数ですが、別のメールをご利用ください。 ※ これらの個人情報は厳重に管理され、当法人の範 囲内でのみ活用するも のであり、他の用途では一 切使用いたしません。 |
2回目以降の お申し込み |
当寺での初回講習を一度でも受けられた方は、ご連絡な しで定例坐禅会にご参加頂けます。 ただし、遅刻厳禁です!! |
Copyright(C) HACHIYASAN FUMONJI All Rights Reserved.